図書館情報学を学ぶ

はてなダイアリーで公開していたブログ「図書館情報学を学ぶ」のはてなブログ移行版です。

Web-Watch

研究者はアウトオブ眼中?

勉強のできない人から職を奪う生き方の提案 http://deztec.jp/design/05/06/25_job.html 以下、あんまり関係ないつぶやき。 私は無謀にも大学教授を目指しているのだが(まだ大学1年生ですけどね)、研究者って梅田氏の側にも徳保さんの側にもあてはまらな…

徳保隆夫信者としては…。

ツッコミ屋の有為転変(>追記) http://deztec.jp/design/05/05/28_blog.html いつの間にか 2ch の徳保スレもなくなり私は「過去の人」に。今回も"現役とロートルの差"を実感。勝ち目なし。 そんなこと言わないでくださいよ。まだまだ現役としてがんばって…

ビジネスブログの終焉?

Blogは「フォーマット」として捉えるべきもの―― http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/20/news002.html(ITmediaエンタープライズより) つまり、マーケティング主導がちでBlogが採用されるため、システム的に見るべきところがあるサイトはなか…

我が聖典を発見

コーヒー哲学序説 / 寺田寅彦・著 http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2479_9658.html(青空文庫所蔵) 何かの戦争映画で登場人物が「コーヒーは、哲学だ」という台詞を言っていたということを思い出して、映画のタイトルを思い出そうと「コーヒー …

デジタルデバイドを感じたとき

パソコンが苦手な人を見下すと怒られるらしいです。 http://deztec.jp/design/05/05/22_pc.html(趣味のWEBデザインより) 私もたびたび人にパソコンの操作法を教える機会があるが、幸い教えて君に出会ったことはない。ただ、まあ高校の委員会で後輩があ…

公表場所の捉え方の違い

『ウンザリしているかしていないかっていうのは大きな違いかも』 http://d.hatena.ne.jp/strange/20050519(趣味のWEBデザイン経由) 酷評を書く側と好評を書く側とに評論の書き方が分かれてしまうのは、その作品が公表されている場所のとらえ方に違いが…