図書館情報学を学ぶ

はてなダイアリーで公開していたブログ「図書館情報学を学ぶ」のはてなブログ移行版です。

2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年を振り返って

あと1時間ほどで今年も終わり。明日は早朝から年賀状の配達なので実家でまったりと年越ししています。 今年を振り返ってみると、自動車免許を取得したり、ワークショップでチーフを務めたりと、慣れないことを色々経験した1年だったような気がします。それ…

「標識」が人々の生活を支えている。

昨日から地元で、郵便局での配達のアルバイトをしています。郵便局のアルバイトは去年も経験しているのですが、担当する地区が違うと町並みの特徴も異なるため、なかなか手こずっています。今日も制限時間ぎりぎりまで赤自転車で走り回って配達していました…

風邪を引きました

今年の授業が終わったとたん風邪でダウン。一日中寝てました。いろいろブログに書きたいことはあるのですが、更新はしばらくお休み。

情報学特別講義 最終回

今日はアイデアマラソン演習もとい情報学特別講義の最終回。その後は受講生たちと鍋をたべました。

ブログを書くのは「仕事」

もう2006年も残すところあと11日。今年を振り返って、自分は何かを学べただろうか、成長しているだろうかと思いを馳せることが多くなりました。 今年後半に私がした決心に2つの事柄があります。1つは書籍を買うことを躊躇しないこと。もう1つはブログを書く…

図情.com編集会議

今日は図情.comの編集会議。来週から立て続けに更新(?)の予定です^^);

最近買った本

図書館を使い倒す!―ネットではできない資料探しの「技」と「コツ」 (新潮新書)作者: 千野信浩出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/10/01メディア: 新書購入: 8人 クリック: 139回この商品を含むブログ (47件) を見る「週刊ダイヤモンド」の記者が図書館の利…

今後の教育のあり方は、国民にゆだねられた。

前々から気になっていた改正教育基本法がついに成立しました。 教育基本法改正、学校現場で期待と不安入り交じる http://www.asahi.com/edu/news/TKY200612150393.html 朝日新聞ではでかでかと1面を飾り、改正教育基本法の問題点についての記事が多数組まれ…

ウェブで問われるリテラシー能力

ウェブにある資料から得られる情報の多くは信頼性に欠けます。それ故に、書籍を中心とした調査と比べてより批判的に資料を読解する能力(=リテラシー)が必要になるでしょう。最近、読む者のリテラシーを問われるトピックがウェブで幾つか登場しました。 官…

『アイデアのつくり方』と図書館

アイデアのつくり方作者: ジェームス W.ヤング,竹内均,今井茂雄出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 1988/04/08メディア: 単行本購入: 91人 クリック: 1,126回この商品を含むブログ (377件) を見る以前アイデアマラソンに関する記事で紹介したことが…

図情.com編集会議

今日はワークショップ研究会と図情.com編集会議に立て続けに参加。疲れました。

腕時計を買いました。

1週間前にAmazonで購入した腕時計が届きました。[アルバ]ALBA 腕時計 RIKI WATANABE COLLECTION リキワタナベ コレクション AABD019 メンズ出版社/メーカー: SEIKO WATCH(セイコーウォッチ)発売日: 2007/03/22メディア: 時計 クリック: 4回この商品を含むブ…

アイデアマラソン講習 第3回目

アイデアマラソン講習こと「情報学特別講義IW」第3回目に出席してきました。今回は少し時間が短かめだったのですが、学生のアイデア発表など中々充実した内容でした。 mixi日記にはアイデアマラソンのことを書いたのですが、当ブログではまともに取り上げて…

ネルドリップに挑戦!

今日、行きつけの珈琲豆店、まめぽっとでネルドリップセットを購入してきました。一番美味しく味わえる珈琲の淹れ方ということで、前々からネルドリップには挑戦してみたかったのです。早速、ネルドリップで珈琲を淹れてみました。以下、写真付きでレポート…

知識の哲学

昨日パプリカを読み終えたので、知識論の教科書である『知識の哲学』を読み始めました。以前読んだプラトンの対話編『テアイテトス』が取り上げられていてちょっと嬉しいです。 関連書籍 知識の哲学 (哲学教科書シリーズ)作者: 戸田山和久出版社/メーカー: …

国際出願の支援サイトが開設されています。

少し前の話になるのですが、特許庁がインターネット上でのPCT国際出願を支援するWEBサイトを開設しました。 PCT-ROインターネット出願 支援サイト http://www.pctro-inet.jpo.go.jp/index.html PCT国際出願制度とは、特許庁のWEBサイトによると、ひとつの出…

帰省、パプリカ読了

今日は授業が休講であったので一時帰省。帰途中に筒井康隆の「パプリカ」を読み終えました。

本格的に3学期開始

今日はレファレンスサービス論を受講。図書館論の講義で薬袋秀樹先生からレファレンスサービスの重要性についてかなり教えられたので期待しています。

「データ構造とアルゴリズム」を受講

「データ構造とアルゴリズム」の第1回目を受講。とりあえず以前挙げた岩波書店の参考書だけでは太刀打ちできないことが判明……。詳しくは後ほど報告します。

色々作業中

今日は図情.com編集会議に向けての準備と、データ構造とアルゴリズムの勉強で家にひきってます。

中国発の次世代ディスク、EVD

中国、独自DVDを推進・現行機生産08年までに停止 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061203AT2M0103H02122006.html 要は、中国の企業が合同で開発したEVDというディスクを国内で普及させるために、関連企業が既存のDVDプレーヤーを生産停止し、EVD対…

コーヒー豆と文具

今日はまめぽっと(map:x140.0993y36.0896)でコーヒー豆を購入後、無印良品で文房具を購入。今回のコーヒー豆は「コロンビア・ビター」です。個人的にはこの種類が一番美味しく感じますね。

新学期突入

いよいよ筑波大学図書館情報専門学群3学期が始まりました。科目がほとんど専門科目になるので、図書館に関する話題が今後は増えていくかなと思います。

「ただの日記」でも、後を追う人には役に立つ?

前回の記事に関連した話です。以前、大学で「教育心理学」という講義を受講したことがありました。教育心理学では人が学習していくメカニズムを応用した学習理論が扱われていたのですが、その中に「モデリング理論」という学習理論がありました。 モデリング…