図書館情報学を学ぶ

はてなダイアリーで公開していたブログ「図書館情報学を学ぶ」のはてなブログ移行版です。

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

忘年会

昨日から今日にかけて、図情.com編集委員会メンバーの間でちょっと早い忘年会が開かれました。手作りの激辛カレーやチゲ鍋、暴君ハバネロなど何故か辛い料理ばかりである意味修羅場でしたw

ブロガー最大の武器は、書き続けることにある。

私は高校2年の時からはてなダイアリーを利用し始めて、4年間ブログを書いています。とはいっても高校時代に書いた記事は消去してしまって残っていないし、毎日継続して書いているということもない。まだまだブロガーと胸を張って名乗るほどの筆力や持続力は…

ホワイト餃子で夕食

昨日は「ホワイト餃子」という餃子料理店で友人と夕食。なんだか今後の学生生活について語り合ってしまいました。

「あたりまえ」なアイデアが一番怖い

漫画の製作方法が特許に? http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_ac31.html 編集家の竹熊健太郎氏のブログによると、「パソコンで漫画を製作し、それを表示する手法」が特許として2004年に下りているそうです。もし権利保有者がその気になれ…

「超」整理法

最近、書類や最近読んでいる本を超整理法で整理しています。超整理法はカテゴリわけをせず時間軸に沿って並べるという手法です。本などは自分の関心分野の傾向が表れるので結構便利ですね。

データ構造とアルゴリズム

3学期(筑波大では3学期制なので12月から新学期になります)に履修する予定の科目に「データ構造とアルゴリズム」という科目があります。効率的なプログラミングを学ぶ、情報系の基礎といえる科目です。本当は私は専攻が違うので履修する必要は無いのですが…

今日は買い物

今日は冬用の服などの買い物をしに外出。ショッピングモールをブラブラとしていこうかと思ったのですが、夕方になって雨に降られ退散。天気予報を見ると水曜日まではこの天気が続くそうで、わずかな秋休みが潰されそうで今は少し憂鬱です。

読書

大学の試験が終わり、暇ができたのでゆっくりと本を読んでいます。私の場合、本はまずサッと全体を読み通してから、じっくりとノートに書き抜きつつ熟読していくという手順で読んでいくので、最初の段階では複数の本を平行して読むことが多いです。今日も4,5…

世界で一番辞書を使いこなす小学1年生たち。

7歳から「辞書」を引いて頭をきたえる作者: 深谷圭助出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2006/09/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 53回この商品を含むブログ (24件) を見るふと本屋で見かけて買った『7歳から「辞書」を引いて頭をきた…

情報学特別講義IW 第2回

ガヨ・マウンテン

昨日、行きつけの店で珈琲豆を購入。種類はガヨ・マウンテン。初めて飲んだ種類なんですが、コクの強い味で美味しいですね。スラウェシと比べると甘みが抑えられている感じです。

Windows PowerShell

友人のみるきゃのブログで紹介されていたWindows PowerShellのマニュアルを読んでいるのですが、これがかなり面白いです。 マニュアルによれば、 Windows PowerShell には、C# プログラミング言語と似た構文とキーワードが使用されます。C# 言語に興味がある…

近況タグは一言日記です。

[近況]とタグ付けされている記事は、ふと思ったことを書いた一言日記です。

読むことは書くことと同義である

と、作家の保坂和志は言っていますけど、岩波文庫の本を読んでいるとこの言葉を思い出します。 今、J.S.ミルの『自由論』ISBN:4003411668を読んでいるのですが、普通に読んでいると全く頭に入ってこないので重要と思われる部分を手帳に書き抜きながら読んで…

復活します。

なんともうおよそ2ヶ月も更新していないのですね、と驚きつつぼちぼち復活します。