図書館情報学を学ぶ

はてなダイアリーで公開していたブログ「図書館情報学を学ぶ」のはてなブログ移行版です。

2005-01-01から1年間の記事一覧

一昨日・昨日と。

更新二日分にして、id:strangeさんに記事を取り上げてもらったり、『趣味のWEBデザイン』の徳保さんに逆リンクしてもらったりで、嬉しいを通り越して動揺気味の私です。落ち着け、自分。

我が聖典を発見

コーヒー哲学序説 / 寺田寅彦・著 http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2479_9658.html(青空文庫所蔵) 何かの戦争映画で登場人物が「コーヒーは、哲学だ」という台詞を言っていたということを思い出して、映画のタイトルを思い出そうと「コーヒー …

デジタルデバイドを感じたとき

パソコンが苦手な人を見下すと怒られるらしいです。 http://deztec.jp/design/05/05/22_pc.html(趣味のWEBデザインより) 私もたびたび人にパソコンの操作法を教える機会があるが、幸い教えて君に出会ったことはない。ただ、まあ高校の委員会で後輩があ…

公表場所の捉え方の違い

『ウンザリしているかしていないかっていうのは大きな違いかも』 http://d.hatena.ne.jp/strange/20050519(趣味のWEBデザイン経由) 酷評を書く側と好評を書く側とに評論の書き方が分かれてしまうのは、その作品が公表されている場所のとらえ方に違いが…

リニューアル中

現在このサイトはリニューアル中でデザインが大幅に崩れているが、気にしない方向で。

遅読のすすめ

遅読のすすめ作者: 山村修出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/10メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 7回この商品を含むブログ (71件) を見る図書館にてタイトルが気になったので借りて読んでみた。内容は要約してみると「読書とは食事と同じように個人個…

日本語ドメインの脆弱性発見。Firefoxに影響

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0502/08/news028.html Firefox・Operaにバグがあるわけではないので、これはユーザーが詐欺にひっかからないように気を付けるしかない。最近は詐欺の話ばっかりで嫌になるなあ。

知的財産権に関する主要な問題点

青色発光ダイオードや一太郎訴訟などのニュースを見ていて思った、日本における知的財産権を巡る問題点。 一般国民の知的財産権の知識が低い。 特許取得手続きに手間がかかる。 技術を開発した社員が企業から適当な報酬無しに権利を奪われてしまうケースがあ…