図書館情報学を学ぶ

はてなダイアリーで公開していたブログ「図書館情報学を学ぶ」のはてなブログ移行版です。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

AC入試では何が評価されるか

本日、筑波大学知識情報・図書館学類の説明会がありました。id:min2-flyさんやid:milkyaなどが在学生としてスピーチをしていて、面白い説明会になったのでは、と思います。id:min2-flyさんが話した内容は以下のご自身のブログ上に記載されているので、ぜひ読…

DjangoでModelを変更したときに注意すること

Djangoネタ再び。Djangoチュートリアルを進めている人向けの記事です。やたら分かりにくい文章になってしまいました・・・・・・もっと技術的な話をするスキルを身につけないと。 下の記事に間違いなどあれば是非コメントください。 1 例えば、Django上でlibという…

Python+Djangoを学び始めました

卒業研究でWebベースのシステムを構築するにあたって、サーバーサイドのプログラミング言語をどれにするかで悩んでいたのですが、id:katz3さんに倣ってPythonとすることにしました。私の所属している研究室ではRubyかPHPを選択する人が多いので物珍しい目で…

ブログ通信簿やってみました

図書館系ブロガーのG.C.Wさんに影響を受けて自分も「ブログ通信簿」やってみました。 年齢54歳て・・・・・・リアルでも「若者っぽくない」と言われてますが、実年齢(21)とかけ離れすぎだろ。 「文化祭実行委員」タイプというのは意外ですね。以前教育心理学を受…

問題解決に本当に役立つ道具とは何か

1 良い道具とは、手間がかからない、誰もが使える、失敗が少ない、つまり利便性が高い道具であることが一般的な考え方だと思います。計算機工学もこの考えのもとに、反復的な作業を自動化することによって人の手間を減らそうとするアプローチで研究開発が行…

パーソナライズそのものに対する唯一の批判 『インターネットは民主主義の敵か』

インターネットは民主主義の敵か作者: キャスサンスティーン,Cass Sunstein,石川幸憲出版社/メーカー: 毎日新聞社発売日: 2003/11/01メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 155回この商品を含むブログ (76件) を見る 2008-07-08(Tue): キャス・サンスティーン…