「SBMによるパスファインダー」計画まとめ
図書館系ブログ『愚智提衡而立治之至也』にて管理人のG・C・Wさんが推し進めている「SBMによるパスファインダー」に関する一連の記事を勝手にまとめてみました。何か問題があれば修正・削除しますのでお申し出ください > G・C・Wさん。
計画始動に至るまで
- 2007年05月12日
- 2007年10月06日
- 2007年12月03日
- 2007-11-29(Thu): 私立大学図書館協会東地区部会研修会で講演 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
- 直接の発端。個人による情報発信を強調している
- 2007-11-29(Thu): 私立大学図書館協会東地区部会研修会で講演 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
G・C・W氏の計画関連記事
- 2007年12月2日
- 2007年12月4日
- 2007年12月13日
- SBMによるパスファインダー:続: 愚智提衡而立治之至也
- 2日の記事への反応をもとに計画始動を表明。当時はシステムとして「Scuttle」を導入予定だった。
- SBMによるパスファインダー:続: 愚智提衡而立治之至也
- 2007年12月26日
- SBMファインダー:進捗状況(と書くのも情けない): 愚智提衡而立治之至也
- サーバー環境の関係から、独立した環境を構築することになったとのこと。
- SBMファインダー:進捗状況(と書くのも情けない): 愚智提衡而立治之至也
- 2008年02月04日
- SBMパスファインダー更にその後: 愚智提衡而立治之至也
- 計画に対して予算が下り、環境構築の外注を検討とのこと。
- SBMパスファインダー更にその後: 愚智提衡而立治之至也
- 2008年02月05日
- SBMパスファインダー改め,ただの「タグクラウド」パスファインダーになるかも?: 愚智提衡而立治之至也
- 業者との打ち合わせ。システムを「Scuttle」から「
piggPligg」に変更したらしい。システムの方針はweb2.0っぽく図書館−利用者による双方向のコミュニケーション(vote機能で「これは役に立った!」を投票してもらう)を計るという方向
に決定したらしい。
- 業者との打ち合わせ。システムを「Scuttle」から「
- SBMパスファインダー改め,ただの「タグクラウド」パスファインダーになるかも?: 愚智提衡而立治之至也
- 2008年02月06日
以上、現在までのまとめです。今回の場合は1つの記事にまとめるのが適切だと思いますので、適宜修正していきます。その際には「案内」カテゴリーの記事でアナウンスします。
以下追記分
- 2008年03月05日
- 幻に終わるか,SBMパスファインダー: 愚智提衡而立治之至也
- サーバー環境の関係でXigg, Pliggが動かないことが判明(!)
- 幻に終わるか,SBMパスファインダー: 愚智提衡而立治之至也
- 2008年03月29日
- SBMを応用したパスファインダー,稼動します: 愚智提衡而立治之至也
- Pliggの導入により無事SBMシステムが稼働。おめでとうございます!
- SBMを応用したパスファインダー,稼動します: 愚智提衡而立治之至也