図書館情報学を学ぶ

はてなダイアリーで公開していたブログ「図書館情報学を学ぶ」のはてなブログ移行版です。

近況

『問題解決ファシリテーター』購入

問題解決ファシリテーター―「ファシリテーション能力」養成講座 (Best solution)作者: 堀公俊出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2003/02/01メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 83回この商品を含むブログ (44件) を見る参加者全員の創造性や問題解決…

レポート・・・・・・

今日は「データ構造とアルゴリズム」のレポートやら何やらで自宅に引きこもってます。今日中にレポート類は片付けておきたいところ。

センター入試

今日はセンター入試のため講義棟は立ち入り禁止。大学図書館の中央館は独立して建てられているので自分の生活には支障は無い(図書館があればそれでいいのかw)受験生のみなさんは無理をせぬよう頑張って下さい。

ネットワーク情報資源

「ネットワーク情報資源」の授業の合間に、大学図書館のWEBサイトで試験運用されている「2D/ズーム蔵書検索」のアンケートを受けました。2D/ズーム蔵書検索とは、蔵書検索結果を二次元で表示する蔵書検索システムだそうです。横軸を時系列や推奨度によって検…

カルチュラル・スタディーズ

知の教科書 カルチュラル・スタディーズ (講談社選書メチエ)作者: 吉見俊哉出版社/メーカー: 講談社発売日: 2001/04/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 14回この商品を含むブログ (22件) を見る『知の教科書 カルチュラル・スタディー…

『情報サービス概説』読んでます。

『アンビエント・ファインダビリティ』(asin:4873112834)を読み終えたので、次は大学の「レファレンスサービス論」という科目の教科書『レファレンスサービス概論』(asin:4883670767)を読んでいます。レファレンスサービスを巡る、ここ数年の議論に関する記…

教訓

マラソンで急に止まると疲れてしまい、元のペースで走れるようになるまで時間がかかる。このように、物事は一旦中断するとなかなか再開できない。ブログもちょっと更新を怠ると、更新をするのがおっくうになる。 ブログはどんなくだらないことでもいいから更…

『フェルマーの最終定理』

今、『フェルマーの最終定理』(ISBN:4102159711)という本を読んでいます。著者は『暗号解読』(ISBN:4105393022)で有名なサイモン・シン氏。数学は自分の苦手分野でしたが、最近ようやく面白さがわかってきたような気がします。

今年を振り返って

あと1時間ほどで今年も終わり。明日は早朝から年賀状の配達なので実家でまったりと年越ししています。 今年を振り返ってみると、自動車免許を取得したり、ワークショップでチーフを務めたりと、慣れないことを色々経験した1年だったような気がします。それ…

風邪を引きました

今年の授業が終わったとたん風邪でダウン。一日中寝てました。いろいろブログに書きたいことはあるのですが、更新はしばらくお休み。

情報学特別講義 最終回

今日はアイデアマラソン演習もとい情報学特別講義の最終回。その後は受講生たちと鍋をたべました。

図情.com編集会議

今日は図情.comの編集会議。来週から立て続けに更新(?)の予定です^^);

最近買った本

図書館を使い倒す!―ネットではできない資料探しの「技」と「コツ」 (新潮新書)作者: 千野信浩出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/10/01メディア: 新書購入: 8人 クリック: 139回この商品を含むブログ (47件) を見る「週刊ダイヤモンド」の記者が図書館の利…

図情.com編集会議

今日はワークショップ研究会と図情.com編集会議に立て続けに参加。疲れました。

腕時計を買いました。

1週間前にAmazonで購入した腕時計が届きました。[アルバ]ALBA 腕時計 RIKI WATANABE COLLECTION リキワタナベ コレクション AABD019 メンズ出版社/メーカー: SEIKO WATCH(セイコーウォッチ)発売日: 2007/03/22メディア: 時計 クリック: 4回この商品を含むブ…

知識の哲学

昨日パプリカを読み終えたので、知識論の教科書である『知識の哲学』を読み始めました。以前読んだプラトンの対話編『テアイテトス』が取り上げられていてちょっと嬉しいです。 関連書籍 知識の哲学 (哲学教科書シリーズ)作者: 戸田山和久出版社/メーカー: …

帰省、パプリカ読了

今日は授業が休講であったので一時帰省。帰途中に筒井康隆の「パプリカ」を読み終えました。

本格的に3学期開始

今日はレファレンスサービス論を受講。図書館論の講義で薬袋秀樹先生からレファレンスサービスの重要性についてかなり教えられたので期待しています。

「データ構造とアルゴリズム」を受講

「データ構造とアルゴリズム」の第1回目を受講。とりあえず以前挙げた岩波書店の参考書だけでは太刀打ちできないことが判明……。詳しくは後ほど報告します。

色々作業中

今日は図情.com編集会議に向けての準備と、データ構造とアルゴリズムの勉強で家にひきってます。

コーヒー豆と文具

今日はまめぽっと(map:x140.0993y36.0896)でコーヒー豆を購入後、無印良品で文房具を購入。今回のコーヒー豆は「コロンビア・ビター」です。個人的にはこの種類が一番美味しく感じますね。

新学期突入

いよいよ筑波大学図書館情報専門学群3学期が始まりました。科目がほとんど専門科目になるので、図書館に関する話題が今後は増えていくかなと思います。

忘年会

昨日から今日にかけて、図情.com編集委員会メンバーの間でちょっと早い忘年会が開かれました。手作りの激辛カレーやチゲ鍋、暴君ハバネロなど何故か辛い料理ばかりである意味修羅場でしたw

ホワイト餃子で夕食

昨日は「ホワイト餃子」という餃子料理店で友人と夕食。なんだか今後の学生生活について語り合ってしまいました。

「超」整理法

最近、書類や最近読んでいる本を超整理法で整理しています。超整理法はカテゴリわけをせず時間軸に沿って並べるという手法です。本などは自分の関心分野の傾向が表れるので結構便利ですね。

今日は買い物

今日は冬用の服などの買い物をしに外出。ショッピングモールをブラブラとしていこうかと思ったのですが、夕方になって雨に降られ退散。天気予報を見ると水曜日まではこの天気が続くそうで、わずかな秋休みが潰されそうで今は少し憂鬱です。

読書

大学の試験が終わり、暇ができたのでゆっくりと本を読んでいます。私の場合、本はまずサッと全体を読み通してから、じっくりとノートに書き抜きつつ熟読していくという手順で読んでいくので、最初の段階では複数の本を平行して読むことが多いです。今日も4,5…

情報学特別講義IW 第2回

ガヨ・マウンテン

昨日、行きつけの店で珈琲豆を購入。種類はガヨ・マウンテン。初めて飲んだ種類なんですが、コクの強い味で美味しいですね。スラウェシと比べると甘みが抑えられている感じです。

Windows PowerShell

友人のみるきゃのブログで紹介されていたWindows PowerShellのマニュアルを読んでいるのですが、これがかなり面白いです。 マニュアルによれば、 Windows PowerShell には、C# プログラミング言語と似た構文とキーワードが使用されます。C# 言語に興味がある…