図書館情報学を学ぶ

はてなダイアリーで公開していたブログ「図書館情報学を学ぶ」のはてなブログ移行版です。

著作権

無方式主義という著作権の弱点

先日、クリエイティブ・コモンズについての記事を書いてから、著作権についてつらつらと考えていました。 あくまで私の考えですが、著作権の「無方式主義」は長所であると同時に権利の活発な活用を阻害する弱点になってしまっているのではないでしょうか。 …

「図書館情報学を学ぶ」に付けられたコメントの著作権について

どうも、復活したid:kunimiyaです。現在、図書館系ブログの話題を追いかけている最中です。 練馬区光が丘図書館利用者の会webページになんか図書館系(一部それ以外)ブロガーの記事を全文転載しまくったファイルが置いてある件 - かたつむりは電子図書館の…

著作権教育のスライドを公開します。

大学の講義で作成した、著作権についてのスライドを公開します。 著作権 〜判断に迷ったときのための基礎知識〜 著作物を使用する際の判断基準になる知識を中心に著作権を解説しています。また、発表の制限時間の関係で著作隣接権の話や保護期間に関する話は…

本ブログの記事にクリエイティブ・コモンズを適用しました。

このたび、本ブログに掲載されている記事に対して、クリエイティブ・コモンズを適用することにしました。ライセンスは「表示-継承 2.1 日本」です。 クリエイティブ・コモンズ(Creative Commons)とは従来の著作権よりもより柔軟に権利の規定を行えるようなラ…

和田画伯の盗作事件と創造性の議論

偽日記2006年6月3日付 http://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/nisenikki.html 「偽日記」にて、画家の古谷氏が和田氏の盗作事件について言及しています。 和田画伯が責められなければならないとしたら、「盗作」をしてしまったことではなく、彼の描く絵が…