図書館情報学を学ぶ

はてなダイアリーで公開していたブログ「図書館情報学を学ぶ」のはてなブログ移行版です。

科学の規範には2つの次元がある?

情報推薦および情報科学の評価のあり方について様々なご意見を頂きましたが、どうも自分の疑問が曖昧であったためか、話題の次元が食い違いが起こっているのではないかと思いました。なので、少し自分の疑問を整理したいと思います。

続きを読む

情報科学は主観評価の積み重ね

先日、「情報推薦アルゴリズムの効果をどう評価するのか」という記事を書きましたが、各所から様々なフィードバックを頂きました。私の理解力が不十分なため、指摘を完全にまとめることはできないのですが、強く印象に残ったことについて書いてみようかと思います。

続きを読む

Lang-8で英語のアウトプットを磨きたい

皆さんからの紹介のおかげで、着々と海外ブログの購読件数が増えているこのごろです。最近ではウェブからのインプット情報の1-2割が英語になっているような気がします。
インプットが増えると、アウトプットも増やしていきたい。そのようにTwitter上で呟いていたところid:arg さんより「Lang-8」というウェブサービスを紹介していただきました。

続きを読む

情報推薦アルゴリズムの効果をどう評価するのか

以前このブログでも紹介した『集合知プログラミング』を読みつつ、細々とデータマイニングの勉強を続けているこの頃です。それに関連して情報推薦についての研究動向についても調べていたりしているのですが、そうしていくうちに疑問に感じることがありました。

続きを読む