図書館情報学を学ぶ

はてなダイアリーで公開していたブログ「図書館情報学を学ぶ」のはてなブログ移行版です。

学術系ブロガーが巡回している海外ブログを知りたい

最近、海外のブログをもっと読んでみたいと思うようになり、目に付いた海外ブログを購読し始めています。そこで気になるのが、図書館系または学術系のブロガーの皆さんはどんな海外ブログを読んでいるのでしょうか?

続きを読む

ライブラリー・アカデミー受講生ブログのOPMLを作りました

ACADEMIC RESOURCE GUIDEの岡本真さん(id:arg)が開講されている「ライブラリー・アカデミー」の受講生の皆様が開設したブログが紹介されています。
図書館系ブログポータルを開設している私としては、図書館系ブロガーが増えて非常に嬉しいです。ブログを覗いてみましたが、現場での経験とWeb2.0の両方の視点で書かれた記事などがあり、興味深く思いました。
さて、私はブログの巡回をRSSリーダーで行っているのですが、18件のブログをリーダーに登録するのは手間がかかります。他にもRSSリーダーで巡回されている方は沢山いると思うので、この手間を省くのはブログの講読者数を増やすのに必要だと思います。
そこで、受講生ブログ18件を一度に登録できるように、OPMLファイルを独自に作成してみました。

続きを読む

ウェブサイエンスの抱える「再現性」の問題

ここしばらく利用履歴について記事を書いてきましたが、それに関連して「ウェブサイエンスにおける再現性の問題」について少し語ってみたいと思います。

続きを読む

図書館システムの未来を創る一滴の雫 ―― パターン氏による図書館利用データ公開の本当の理由

つい先日、図書館の利用統計データを外部に提供するというアイデアについて考察しましたが、なんとそれを実現した大学図書館が現れました。

続きを読む

利用履歴を活用した図書館と出版社のコラボレーションを考える

以前Twitterで盛り上がった図書館の話題をブログ記事として書いてみようと思います。

続きを読む

プログラマーに最適なデータマイニングの教科書 『集合知プログラミング』

集合知プログラミング

集合知プログラミング

当初はサンプルコードがPythonということで購入した本書ですが、読んでみると内容の素晴らしさに驚嘆しました。私が今までに読んだオライリーシリーズでも屈指の名作だと思います。

続きを読む